HOME > NEWS

NEWS

rss

件数:292

11月22日(日)に実施予定でした秋季リーグ戦第三節 駒澤大学戦は中止となりました。

本学のアメリカンフットボール部以外の運動部で新型コロナウイルスの感染者が発生し、本学が全部活動に対して11月22日までの活動停止を決定したため、試合を辞退致しました。

KCFA公式HP:http://www.kcfa.jp/information/detail/id=4566

部員一同より一層感染予防に努め、順位決定戦に向け励んで参ります。
今後とも変わらぬご声援の程よろしくお願い致します。

国士舘大学 RHINOCEROS
【2020年度秋試合日程】
2020年度秋季リーグ戦の試合日程をお知らせいたします。
今後の状況によっては、「プランB」以下への変更や開幕前にシーズン中止となることもあり得ますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
.

第一節
10/25(日)VS慶應義塾大学
16:00 KICKOFF
@アミノバイタルフィールド
.

第二節
11/7(土)VS神奈川大学
12:15 KICKOFF
@アミノバイタルフィールド
.

第三節
11/22(日)VS駒澤大学
12:15 KICKOFF
@アミノバイタルフィールド
.

順列 
12/5 (土)又は 12/6(日)
.
原則無観客での開催となり、直接応援にいらしていただくことが叶わず、大変申し訳ございません。
このような状況ではありますが、部員一同全力で勝利を目指します。変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします。
関東大学アメリカンフットボール公式戦開催決定を受けてのコメント

関東大学アメリカンフットボールを応援してくださる全ての皆さまへ

新型コロナウイルス感染症は、まさに地球規模の災厄であり、日本のみならず世界中のスポーツ界が、かつてない状況に直面しています。そんな中で、関東大学アメリカンフットボールリーグの公式戦が開催されることになりました。まずは、尽力いただいた関係者の皆さまに感謝するとともに、この未曽有の事態に、関東学生連盟と各チームが一体となって立ち向かっていこうと、気持ちを新たにしたところです。

大学スポーツが持つ価値とは、単に勝ち負けだけではなく、人間的な成長や社会の役に立つ人材育成といった教育的価値に集約されます。各チームの学生やコーチングスタッフ、そして連盟など関係者一同が、大学スポーツが本来持つ「学生の成長」という価値を見失うことなく、この特別な2020年シーズンを迎えたいと考えています。

もちろん、各チームの選手やスタッフは、アメリカンフットボール部員である前にひとりの大学生であり、大学によって方針や判断も異なることから、この2020年シーズンにおいて、すべてのチームが同じ条件で戦うことは、極めて難しいと言えます。すべてのチームの学生や指導者が、このことを十分に理解した上で、競技に関わるすべての人の安全や安心を最大限に考え、かつ互いをリスペクトして、「ファイナルスポーツ」、「究極のスポーツ」と呼ばれるアメリカンフットボールの素晴らしさを、精いっぱい表現していきたいと思います。

来たるシーズンでは、どのチームもプライドをかけ勝利を目指して戦います。しかしながら、勝つことだけがすべてではなく、勝敗を超えた大切な何か、困難を乗り越えた先にある何かを、学生たちが手にするチャンスであると我々は受け止めています。ファンの皆さまも、勝敗に一喜一憂することがあるかもしれませんが、学生たちの精いっぱいのプレーを温かく見守ってくださると、ありがたく思います。

令和2年 7月吉日
関東大学アメリカンフットボール連盟所属 監督・HC有志一同
段階的練習再開のお知らせ
日頃は当部の活動に格別のご理解とご声援をいただき有難うございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大によりチーム活動を停止しておりましたが、緊急事態宣言解除に伴う国士舘大学および関東学生アメリカンフットボール連盟が示すガイドラインに沿い、去る6月9日(火)より練習を再開いたしました。当面の間は、練習参加は本人の意思や事情に任せるものとし、また、公共交通機関を使って通学する者は参加不可とするものです。
練習参加にあたっては、”国士舘スポーツプロモーションセンター“のバックアップの下、多摩丘陵病院にて抗原検査を受け、全員の陰性を確認しました。しかし、まだまだ予断を許さない状況下にありますので、感染対策には十分配慮するとともに、国士舘大学および関東学連のガイドラインに則り、少しずつ本来の活動に戻れるよう努めてまいります。
今季のリーグ戦がどうなるかまだ結論は出ていませんが、RHINOSは昨シーズン味わった屈辱を晴らさなくてはなりません。今年のスローガンは「勇往邁進」。この言葉の意味をもう一度よく考え、具現化できるチームとなるよう研鑽してまいりますので、今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
国士舘大学アメリカンフットボール部一同
RHINOCEROS LINEオープンチャット
2020年RHINOCEROSのLINEオープンチャットが開設されました!

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
大学生という新しい生活のスタートですが、この状況で学校に行けないことで、履修や部活動の説明を直接聞くことができず、たくさんの不安があると思います。

そこで、LINEオープンチャットを開設しました!
オープンチャットでは、部活動の質問に限らず、大学生活について、履修登録をする上で分からない点など、何でも質問を受け付けています!また、参加前のトーク履歴も観覧可能です。
画像のQRコードより気軽にご参加ください、お待ちしています!
Instagramで2020年新歓PVが公開されています。

RHINOCEROS 2020 新歓PV
下のリンクから視聴できます!↓
https://www.instagram.com/tv/B-Zsgd5Jf2_/?igshid=5l5hhens3s59

選手、STAFF(男女問わず!)新入生のみなさんをお待ちしています!
 OB・OG会の皆さまにおかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、当会の運営に多大なるご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス対策の特措法に基づく「緊急事態宣言」について、政府は対象地域を全国に拡大することを決定しました。このように、国民への行動自粛要請や事業者への休業要請など全国各地で混迷を極めております。
 つきましては、OB・OG会としましても、5月に実施予定の「定期総会」は開催できないものと判断し、延期することといたします。尚、延期後の期日については、学生の活動状況(リーグ戦実施日等)及び社会情勢を見守りながら判断し、後日お知らせいたします。ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
関係者ならびにご覧いただいた皆さま
コロナウィルス感染症が拡大している中、政府より緊急事態宣言が発出されましたが、関東学生アメリカンフットボール連盟においては、”春季の全ゲームを中止する”との発表に至りました。これにより、当部の春季ゲームもすべて中止となりましたので、お知らせいたします。
また、チーム活動も5月6日まで停止中です。
このような状況の中、皆様におかれましてもくれぐれもご自愛ください。そして、秋季リーグ戦でのご声援を賜りたくお願い申し上げます。

国士舘大学アメリカンフットボール部 監督 大野敦司
OB・OG会各位

先週末はBIG8残留をかけた戦いに、OB・OG皆様の熱いご声援をありがとうございました。
結果は国士舘大学が 7 vs 3 で専修大学に勝利し、最後にBIG8で1年間戦い抜いた意地を見せてくれました。

チーム環境に様々な課題はありましたが、選手・トレーナー・マネージャー・アナライジングスタッフの学生達も課題と向き合い、
監督・コーチと共にBIG8残留という ” 来期につながる結果と舞台 " を残してくれた事に感謝致します。
また柴田先生をはじめ、チームドクター・審判部皆様にはチームを支えて頂きました1年間に感謝を込め深く御礼申し上げます。

本年も昨年同様に感じた事は、ご両親・ご家族の熱い応援の多さです。
食事面、精神面等を支えて下さったご両親・ご家族のサポートに対し、感謝の気持ちを素直に伝えて欲しいと思います。
僭越ではございますが、学生はご家族の献身的なサポートに甘んじず、" RHINOCEROS " での活動を通し、
自立した社会人に成長する場となる事を心より願っております。

2017年度に活動を再開しましたOB・OG会はささやかではございますが現役チームへの支援活動を継続しております。
RHINOCEROSを卒業されたOB・OG皆さまは、チームを応援する一員に加わって頂ければ幸いです。

最後になりますが、本年の御礼と共に2020年度も母校への変わらぬご声援・ご支援を宜しくお願い致します。

OB・OG会事務局
OB・OG各位

入替戦日程
VS 専修大学
12月14日(土)10:45 Kickoff
会場 アミノバイタルフィールド

2019年度のリーグ戦最終戦で今季初勝利をあげましたが、BIG8残留を懸け入替戦に臨みます。
チーム一丸となり今季最高のパフォーマンスを出し切る覚悟のRHINOCEROSに、
皆様の声援で勝利の後押しをよろしくお願いします。

OB・OG会事務局